2010年9月26日日曜日

平城遷都1300年祭

奈良の遷都1300年記念で作られた
平城京の敷地へ行ってきました。

といっても、お参りについででよったので
着いたのが14時30分
行かれる方は朝から1日かけて行くことをお勧めします。

16時には、見れなくなる建物が多いみたいです。
なので、全部を見ることはできませんでしたが、
南門から入り、朱雀門を見て
TVにも出ていた大極殿まで歩いてきました。

はんぱなく、広いです(汗)
歩きやすい靴は必須かと

車で行ったので、駐車場は1000円
土曜日ということで人はいっぱい
なっがぁ~~~~い距離をテクテク歩いていってました。
足の悪い人や高齢者(75歳以上)の為に
トローリーが走っていましたが、
都人の気分に戻って
歩くのも悪くないかと・・・

直射日光はまだちょっときついですが、
草原のようになっている場所を
吹き渡る風で汗もかかず
爽やかに歩いてきました。

大極殿を間近で(入場無料でした)
大極殿天井の絵
四神と十二干支が描かれていました。
その他、真上には蓮の花がギッシリと
(四神のポストカードを買ってきてしまいました) 


天子様になった気分で大極殿から見た絵です。
とおくぅ~に見えるのが朱雀門
往復1500mぐらいでしょうかねぇ?
間で近鉄の踏み切りをわたるんですよね。

かの都人は、国事の時には
この前の庭(何もありませんが)に整列して
国事を営んでいたそうです。 

で、これが天子様が座っていたとされる場所
この椅子では長時間きつかったでしょうねぇ


そのほかにも、
サイドに色々な催し物があったみたいですが、
夕方には終わるため
私達が観れたのはここまででした。


で、まったく関係ないですが、
鳴門の岡崎海岸にあがる月です。
あまりに綺麗だったので
立ち寄って帰ってきました。
先日、見れなかったですしねっ(苦笑)


携帯しかなかった為に
こんな画像ばかりですが・・・
明日は買ってきたお土産でもご披露しようかしらん?
セント君は1つもないのですが

0 件のコメント:

コメントを投稿